昨年は福島へ行ったのですが、今年は1日だけ仕事をしないといけないので遠出しないと決めました。
自転車を新調してから少し行動範囲が広がり、東急 桜新町駅が最寄の世田谷区立中央図書館に通っています。
自宅から自転車で30分ちょっと、上り坂が多いので結構疲れるけど良い運動になります。
ここでの目当てはクラシックのCD、近所の図書館に比べて数が豊富です。
一応散歩ということで、往復の様子をご紹介。
静嘉堂文庫は三菱系の庭園(?)で、中に入るだけなら無料です。小さい頃よく遊びに来ていて、当時は雑木林ばかりで鬱蒼としていました。今は大分整備されて美術館まであります。
国宝の曜変天目茶碗が有名です。
になったようです。
なんてことない公園なんですが、調べてみると名前が"一服公園"、わからずもここで右折。
ちょこちょこ進むと図書館に到着です。
大体の方向感覚で進むのって面白いです。自転車だと細い道も好きに動けるから、行く度に違う道を通れるのも楽しい。明日も行ってきます。
0 件のコメント:
コメントを投稿