
今日は祝日、前々から気になっていた根津美術館へ行ってきました。
ここの存在に気づいたときは建て替えで休館中でしたが、10月末にリニューアルオープン。
かの隈研吾氏が設計した建物だそうです。
話題になっていた長い外廊下は思ったほど長くなく、建物全体を見れる場所がないのは少々残念でした。

収蔵品は撮影できませんでしたが、ロビーはこんな感じです。


で、今回の目的は、ミュージアムショップで売られているマウスパッドを買うこと。

実は根津美術館を知ったのはこのマウスパッドがきっかけなんです。
(そのときはめだかが描かれたマウスパッドだったんですが、双羊尊が気に入って変更しちゃいました)
手書きで絵付けされているので、注文したら3つほど同じ商品を並べて選ばせてくれました。
店員さんがそれぞれの絵付けの特徴を教えてくれて、一緒に悩んでくれたのがうれしかった。
美術館は久しぶりでした。茶道具にまつわる展示が多いので、経験のある人ならもっと楽しめるんだろうなぁと思います。
美術館最大の目玉である尾形光琳「燕子花図」が見れなかったのは心残り。
0 件のコメント:
コメントを投稿