2011/05/22

WILDSWANS SUITED M Burgundy

立て続けにブックカバーを購入しています。
WILDSWANSのもので、 Suitedといいます。これはMサイズ、文庫用です。
C.O.Uまで行って買って来ました。


素材は定番のサドルレザー、薄いとはいえ硬い革なので、買ったばかりのときはこんな風に丸まってます。

広げるとこんな感じ。左側のつくりがちょっと変わっていて、折り返すようにはさみます。
本当はシンプルに差し込めるほうが好きですが、使ってみれば、これはこれでよいかもしれません。


ロゴが型押しされています。

サドルレザーの製品は結構持っていますが、ブラック、チョコ以外の色は初めて。これがバーガンディーです。かなりトラが入っています。遠めにはムラが出て格好良いですが、近くで見るとうーん…。

ミネルバリスシオのものがあればそちらにしたかったんですが、残念ながら売りきれ。
でも、これもなかなか素敵な色です。使っていくうちに多少は濃くなるといっていました。

人工皮革かと思うような光沢感です。端の部分が縫い合わせではなく折り曲げなので、馴染むまではふわっとした感触になります。
また、2cmくらいの本までOKとなっていますが、実際に入れるとギリギリです。薄めの本のときに限ったほうが良さそうです。

土屋鞄(左上)GLENROYAL(右)と並べてみました。
いずれも良さがありますが、土屋鞄はやっぱり革質がいまいち。でも一番がっしりしているし、厚めの本でも余裕ではいるので便利です。


おなじみのケース。これも家の中にたまってきました。

2011/05/14

GLENROYAL SINSYO BOOK COVER HAVANA

先日購入した土屋鞄のブックカバー(文庫サイズ)につづき、新書サイズのブックカバーを購入しました。イギリスのグレンロイヤルのもので、色はハバナという名前のダークブラウンです。
ブライドルレザーなので、購入時は蜜蝋で真っ白です。

種類によっては、本の厚みにあわせて調節できる形のものもありますが、私はシンプルな差込型が好みです。このカバーにはしおりがついています。
新書はしおりが無いものが多いので、重宝するかもしれません。

これから読もうと思っている新書を入れてみました。上下のゆとりが結構ありますね。
新書は出版社によってサイズが微妙に違うらしいので、大きいものに合わせているのかもしれません。

ブラシでブルームをとってみました。やや赤みの強い茶で、アンティークのような染めムラが格好いいです。表面が蝋でテカテカしてますね。

土屋鞄の文庫カバー(Natura)と並べてみました。
比べるとGLENROYALの方が革が薄く扱いやすいです。革についてはまったく別物なので比べようがないですが、土屋鞄はちょっと落ちるかな。同じダークブラウンでも大分違いますね。


これで新書を読むのも楽しくなります。

JINS メガネ MMF-90-403


二子玉川にできたRISE内のJINSで、久しぶりにメガネを購入しました。

これまでは親戚のメガネやさんで安くしてもらっていましたが、店を閉じてしまってからは新調することも無くすごしてました。

最近は、Zoffとか眼鏡市場とか低価格で買えるお店が増えましたね。前から興味はあったんですが、なんとなく試す機会がなく、はじめての購入になりました。

で、このメガネは7,990円、ビジネス向きのスタンダードなデザインです。
それにしても、レンズも込みでこの価格なら安いですねぇ。
元メガネ屋の親戚いわく、レンズやフレームの質はそれなりらしいですが、よほどのこだわりが無い限りはわかりません。

今のメガネをもっていけば検眼もしなくてすむし、時折買い換えてもいいですね。

iittla Kartio ハイボール

フィンランドのメーカー、イッタラのグラスです。
家では、長らくデュラレックスのピカルディーというグラスをつかっていましたが、ちょっとした気分転換です。

これ以上ないシンプルなグラスですが、カイ・フランクがデザインしているそうです。角度とかガラスの厚みとかこだわりがあるんですかね。

2011/05/08

PILOT FRIXION Point BIZ 青軸 LF-2SP4-ML

細かな文房具紹介はこれが最後です。
パイロットのフリクションシリーズ、ビジネス仕様の細身のタイプです。

写真の右側は前に買った赤軸で、赤の替芯を入れて使ってます。これは結構使用頻度高いです。
ということでもう一本欲しくなり、今度は青軸を購入した次第です。


デフォルトの装備は黒インクですが、使いたいのはブルーブラック。
でも、0.4mmの替芯にはブルーブラックが無いんですよね。やむを得ずフリクションポイントの0.4mmから芯を抜いて交換しました。

PILOT FRIXION COLORS SFC-10M-B

細かな文房具紹介の第八弾、パイロットのフリクションシリーズ、黒のサインペンです。

油性のサインペンってちょくちょく使うんですが、消せるサインペンって初めてではないでしょうか。
(フリクションなのでインクは水性と思いますが。)

太字バージョンもでないかなぁ。

OLFA リミテッドSK Ltd-05

細かな文房具紹介、第七弾はオルファのカッター、リミテッドSKです。

オルファが「折る刃」からきているのは有名ですね。リミテッドというから限定品なのかと思いきや、リミテッド・シリーズという製品群らしいです。表面がシルバー加工されていて、ちょっと高級な感じがします。


毎日ではありませんが、たまに使うんですよね。
で、この製品を選んだのは刃の角度が他と違うからです。普通のものより鋭角になっているので、定規を当てて使うときに切り口が見えやすいかなと思います。

レイメイ藤井 PENCUT SH601 M(グリーン)

細かい文房具の紹介の第六弾は、ちょっと変り種の携帯用のはさみです。
詳細は忘れましたが、テレビ番組で紹介されていたんですよね。レイメイ藤井製です。

ペンケースに入るかなぁと思って購入しました。

はさみとして使うときはこんな感じになります。

ペンケースにも入るんですが、開け閉めが面倒で、正直使いにくいです。
出先での利用頻度も考えると、デスクのペンスタンドに入れておくのがいいかな。

無印良品 ABSステープラー 白

細かい文房具の紹介の第五弾は、無印良品のコンパクトなステープラーです。

今は軽い力で止められる高性能はステープラーが色々出ているので、この製品の特徴は"コンパクト"の一点ですね。
ペンケースに入れられるので購入しました。出先ではたまに使う程度ですが、いざというときにあると便利で、配布された書類をその場で綴じられると、ばらばらにならずにいいかなと。


高性能なステープラーだと30枚くらいいけますが、これだと10枚が限界かな。

Pelikan AL 20

細かい文房具紹介、第四弾はペリカンの消しゴムです。
さすがに細かい話になってきますが、ペリカンで消しゴムを出しているとは知りませんでした。

見つけたので買ってみたというのが正直なところで、実際の使い勝手はわからない状態です。
同じ意味で、写真下のファーバーカステルの消しゴムも買ってはみたものの使わずじまいになってます。

つくづく鉛筆をつかってないんだなぁと思います。

コクヨ カドケシスティック ケシ-HU600W

細かな文房具紹介の第三弾は、コクヨのベストセラー、カドケシのスティック版です。

鉛筆やシャープペンシルを使う機会はほとんどなくなっていますが、たまに使うことがあります。
でも、昔のように全体を大きく消すようなことはまずないので、小さく消せるカドケシはとても便利です。

これはスティックタイプなので、ペンケースに入れても収まりやすいです。

ただ、たまにしか使わないので奥のほうに入れっぱなしになりそうです。でも、無いと困ることがあるんですよねぇ。

Scotch 修正テープ 微修正 ペンタイプ SCPD-5P

細かな文房具紹介の第二弾、住友3Mスコッチブランドで発売しているペンタイプの修正テープです。
長らくペン型の修正液を使っていて、テープ型はなんとなく遠い存在でした。
いや、使ったことはあるんですが、嵩張るし、一文字だけ修正するには不向きかなという思いがあって。

で、嵩張る点について最近の製品は大分スリムになってますね。ペン型というのはいいすぎな気もします(だからペン"タイプ"(?))が、他にもスリムタイプのものが発売されています。

使ってみると、結構簡単に使えます。
でも、 一文字だけ修正するならやっぱり液状タイプがいいかな。一行まるごと消すならこちらのほうが綺麗に消せますね。

三菱鉛筆 PROPUS Window ソフトカラー

ル・ボナーのデブ・ペンケースを購入したの機に、中にじゃらじゃらと入れる文房具を色々と買ってきました。しばらくは細かな文房具紹介が続きます。

第一弾は三菱鉛筆の蛍光ペン、PROPUS Windowのソフトカラーです。
蛍光ペン界(?)では有名な製品のようですが、不覚にも知りませんでした。

特徴は、製品名にWindowとあるように中窓がついていること。
引き終わりで線がはみ出ないように確認できるそうです。ちょっとしたことですけどよく考えてるなぁ。

定規を当てて線を引くときにインクがつかないように、側面をふさいでくれればベストなんですが。
(他メーカーでそういう製品があるので、対応してくれそうな気もします。)

New Yorker ボタンダウンシャツ

昨年も利用したNew Yorker通販サイトで、今年もボタンダウンを購入しました。
定価の50%で購入し、注文の翌日に到着しました。

私の勤め先では、使用電力を抑制するためにドレスコードを変更することになりました。
クールビズではなくビジネスカジュアルがOKになるんですが、ビジネスカジュアルって意外に悩みます。そんな中、ビズポロなんていうのも出てきてますね。
私の場合はノーネクタイくらいかなという感じです。

ひとつは、定番の赤と青をチェック。昔からこの組み合わせが好きなんです。糸が赤いのは好みじゃないんですが、まぁ安いし仕方ないか。

もうひとつは水色と白のチェック、パジャマみたい?

到着した箱の中に1,000円のクーポンがついていたので、もうひとつ買おうかな。

2011/05/05

土屋鞄製作所 Natura 文庫カバー チョコ

自由が丘にある土屋鞄製作所の直営店で、 文庫本サイズのカバーを買ってきました。
いつも電車の中では文庫か新書を読むんですが、本屋さんの紙カバーを着けて読んでます。

本は手軽に読むものと思いつつ、何となく洒落てみようと思い探してみました。あまり派手なものは使いづらいし、ごついのもちょっと…、というところに良さそうなものを見つけたのがこれです。

よく名前を見かけるメーカーなのに実物を見たことがなかったので、直営店まで行って購入しました。シンプルなデザインが気にいってます。本当は左右のしおりもいらない位シンプルなものがよかったんですが、そんなに嵩張らないしいいかと。
縫製もコバの処理も丁寧にされていて好感を持ちました。
 
生地には厚手のヌメ革が使われています。 あちこちにトラが入っていて、「すごく良い革」とは思えませんが、ヌメ皮なので経年変化が楽しみです。
色は他の小物に合わせてチョコ、大人っぽい良い色だと思います。


今読み始めた文庫本を入れてました。厚手の革なのにちゃんと折り曲げられています。
折れるところだけ革を薄く漉いているそうです。
こういう細かな工夫って大好きです。、

値段の割りにちゃんとした箱に入っています。プレゼントにも使えそうです。
右下のロゴは革包丁、職人さんが作っていることを強調したいんでしょうね。

使い勝手がよかったら新書サイズも買おうかな。
明日からの通勤が楽しくなりそうです。

亀屋万年堂 黒糖かりんと & 黒糖やわらかかりんとう

自由が丘へ行ったお土産に、亀屋万年堂の本店でかりんとを買ってきました。
最近、かりんとが好きでよく買ってます。色んな味や素材のものがありますが、やっぱり黒糖のベーシックなものがいいです。

2種類あり、左の黒糖かりんとは大きな煎餅の形をしています。さくさくというよりばりばりした食感で面白いです。
右はオーソドックスなかりんと。「やわらか」とありますが、ふにゃふにゃしているわけではありません。
やっぱりこういうのが好きかなぁ。

自由が丘へ

今年のゴールデンウィークは、3連休が2回と、カレンダー通りの私としては大型連休になりませんでいた。あまり遠出もままならないので、最終日に自由が丘を散歩することにしました。
雨こそふりませんでしたが、曇りがちで肌寒い一日でしたね。

我が家から自転車で向かうと、どうしても1回は大きな坂を上がらないといけません。こういうところって電動自転車だと楽なんでしょうね。

前に来たことがある五島美術館。昨年10月から改装工事のため2012年の秋まで休館中、かなり大規模な改装なんでしょうね。


自由が丘へ行くことにした目的は、この土屋鞄製作所を見に行きたかったからです。
自由が丘にあることは知っていましたが、駅からちょっと歩くので、なんとなく行かずじまいになっていました。
店内はとても広く、男性物、女性物とも充実しています。Googleで革製品を検索するとPRが出てくるので、聞いたことある方も多いのではないでしょうか。
実物を見ると、とても丁寧に作ってある印象です。値段もお手ごろな小物から10万円以上するダレスバックまで様々、親切すぎる店員さんに対応していただきました。


ここも、あることは知っていながら、駅からちょっと歩くので行っていなかった亀屋万年堂の総本店 です。関東の人なら知っている方が多いと思います。ナボナが有名ですよね。
(てっきり全国区と思っていたら、関西の人が知らないので驚いたことがあります。)


せっかくなので、ちょっと買いましたよ。 5月5日といえば柏餅ですが、ちょっと違うものを…。


ここも自由が丘にあるのは知っていましたが、「ここにあったんだ」という場所です。

お菓子のお店ばかりが集まるスイーツフォレストです。
中にはところ狭しと色んなお菓子屋が入っています。ほとんど洋菓子ですね。昼食前だったので覘くだけになりましたが、甘い香りが充満しています。甘いもの好きにはたまらないんでしょうね。

あとはうろうろ…。

ガードレールにスズメが。かわいいですね。冬場にはニットをかぶせてあげる人がいるそうですよ。

久しぶりに自転車で散歩できてよかったです。
もう少し暖かくなったらいいですね。