今年最後のアップです。
今日は大晦日。どこに行くわけでもなくのんびりしています。
近所の様子は何度か書いていますが、橋の架け替え工事をやっています。
前後の橋は既に新しくなっているものの、この橋だけは権利関係がややこしいのか最後まで残っています。
実はかつて架かっていた橋は隠れた名所で、ドラマの撮影によく使われていました。
新しい橋は普通になるんでしょうから、ちょっと寂しい気もします。
2007/12/31
RED WING No.8815
RED WING の No.8815 というブーツです。
RED WING といえばIrish Setterが有名ですよね。私も中学生のときに買ったIrish Setterを15年にわたって愛用してきましたが、自宅が洪水にあったときに流されてしまいました。
中学~高校~大学と修理しながら履き倒していただけにショックでしたが、同じものを買いなおす気にもなれず、こちらを購入しました。
いわゆるモンキーブーツです。落ち着いた感じになると思って、靴紐を革製のものに交換しています。
特徴は、ひとつにアッパーです。
この靴には Horween の Chromexel が使われています。有名なOro-russet Leatherに比べると固いですが、履くほどに良い色になりそうな気配です。
もうひとつはラストでしょうか。
Dウィズなのでかなり細く見えます。履いてみるとキツい感じはしませんが、細いねって言われます。
こういう靴は年齢的に履きづらくなっていきますが、靴に負けないようにしなくては。
RED WING といえばIrish Setterが有名ですよね。私も中学生のときに買ったIrish Setterを15年にわたって愛用してきましたが、自宅が洪水にあったときに流されてしまいました。
中学~高校~大学と修理しながら履き倒していただけにショックでしたが、同じものを買いなおす気にもなれず、こちらを購入しました。
いわゆるモンキーブーツです。落ち着いた感じになると思って、靴紐を革製のものに交換しています。
特徴は、ひとつにアッパーです。
この靴には Horween の Chromexel が使われています。有名なOro-russet Leatherに比べると固いですが、履くほどに良い色になりそうな気配です。
もうひとつはラストでしょうか。
Dウィズなのでかなり細く見えます。履いてみるとキツい感じはしませんが、細いねって言われます。
こういう靴は年齢的に履きづらくなっていきますが、靴に負けないようにしなくては。
JOSEPH HOMMEのマフラー
JOSEPH HOMME というところのマフラーです。
マフラーって無駄にたくさん持っています。大体、アウターと同時に買うことが多いです。
今回も黒のコートを購入した機に併せてです。
私自身はほとんど知らないブランドですが、ONWARD が展開しているようですね。
このマフラーはメッシュのような編み方になっていて、ぬくぬくした感じではありません。
東京の冬ですと、厚手のマフラーはあまり必要ないと思っています。
首だけ浮いたように見えるのも気になりますし。(あくまで私の好みです)
ということもあり、コットン地や今回のような薄手のマフラーが多いです。
マフラーって無駄にたくさん持っています。大体、アウターと同時に買うことが多いです。
今回も黒のコートを購入した機に併せてです。
私自身はほとんど知らないブランドですが、ONWARD が展開しているようですね。
このマフラーはメッシュのような編み方になっていて、ぬくぬくした感じではありません。
東京の冬ですと、厚手のマフラーはあまり必要ないと思っています。
首だけ浮いたように見えるのも気になりますし。(あくまで私の好みです)
ということもあり、コットン地や今回のような薄手のマフラーが多いです。
Clarks DESERT BOOT (Black)
Clarks の定番、DESERT BOOT。
過去一度載せたことがあります。今回は色違いです。
安い靴ですので、革質も履き心地も良いわけでもありませんが、適当に履けるところが魅力でしょうか。
私にとっては細身で、"適当に履く"ということもあり、通常より1インチ大きいものを購入しています。
DESERT BOOTは履きつぶしたものも含めて4足目です。
PRAREのベルト
今仕事用に使っている La Praries GINZA のベルトです。
靴と違ってベルトは消耗品と考えているので、およそ2年位が目安です。
このベルトは購入から2年位経ちますが、まだまだ使えそうです。
上はバーガンディで、Du puyの革だったと記憶しています。
少々ヒビ割れを起こしていますが、それほど気になりません。
下はHorweenのシェルコードバン製です。
コードバンの場合、1枚ではベルトに出来ないということで、途中に切り返しが付いています。
こちらも擦れたような細かな傷が増えていますが現役です。
値段の割りにバックルも削り出しのようでしっかりしていますし、革質も十分に満足できます。
知られたブランドなのかわかりませんが、次回もここで購入しようと思っています。
靴と違ってベルトは消耗品と考えているので、およそ2年位が目安です。
このベルトは購入から2年位経ちますが、まだまだ使えそうです。
上はバーガンディで、Du puyの革だったと記憶しています。
少々ヒビ割れを起こしていますが、それほど気になりません。
下はHorweenのシェルコードバン製です。
コードバンの場合、1枚ではベルトに出来ないということで、途中に切り返しが付いています。
こちらも擦れたような細かな傷が増えていますが現役です。
値段の割りにバックルも削り出しのようでしっかりしていますし、革質も十分に満足できます。
知られたブランドなのかわかりませんが、次回もここで購入しようと思っています。
靴磨き
2007年もいよいよ終わり。まとめて靴磨きです。
今回磨いた靴の一覧です。
今回磨いた靴の一覧です。
(2足とも三陽山長)
(2足とも三陽山長)
(2足とも三陽山長)
(左はCrockett & Jones、右は三陽山長)
(左はCrockett & Jones、右は三陽山長)
(左はAlfred Sargent、右はScotch Grain)
(2足ともParaboot)
(2足ともParaboot)
(2足ともALBALADEJO)
(左はCrockett & Jones、右は三陽山長)
(左はCrockett & Jones、右は三陽山長)
(左はAlfred Sargent、右はScotch Grain)
(2足ともParaboot)
(2足ともParaboot)
(2足ともALBALADEJO)
2007/12/30
SONY DSC-T10
SAPHIR CREME UNIVERSELLE
SAPHIR のレザーローションです。説明には汚れ落しとあります。
年末までに靴をきれいにしておこうと思い、リムーバーを買いに行ったところ、店員さんからこちらを勧められました。
リムーバーは黒靴には良いが、落とす力が強いので、茶系の靴に使うと色が落ちてしまうとこと。
言われてみると、茶系の古い靴は色があせてきているような気がしていたので、勧められたこちらを使ってみることにしました。
使ってみると、想像してたよりも粘りのあるクリームです。確かにリムーバーほど色が落ちません。
調べてみると汚れの落とし方は人それぞれのようです。
落とさないという人から、デリケートクリームで落とす人、蒸しタオルを使う人など…。
どれが正解ってことではないのでしょうが、何が良いのでしょうかねぇ。
年末までに靴をきれいにしておこうと思い、リムーバーを買いに行ったところ、店員さんからこちらを勧められました。
リムーバーは黒靴には良いが、落とす力が強いので、茶系の靴に使うと色が落ちてしまうとこと。
言われてみると、茶系の古い靴は色があせてきているような気がしていたので、勧められたこちらを使ってみることにしました。
使ってみると、想像してたよりも粘りのあるクリームです。確かにリムーバーほど色が落ちません。
調べてみると汚れの落とし方は人それぞれのようです。
落とさないという人から、デリケートクリームで落とす人、蒸しタオルを使う人など…。
どれが正解ってことではないのでしょうが、何が良いのでしょうかねぇ。
Softbank 920T ワイヤレスコントローラ
いよいよ2007年も仕事納め。
振り返りはこれからするとして、機種変更した 920T のワイヤレスコントローラが年内に届きました。
もれなくプレゼントというキャンペーンでもらったものです。
(製造元は SMK だと書いてあります。)
Bluetooh対応で設定も簡単に出来ますし、本体と色がそろっているのも良いです。
ただし、ワンセグ視聴に使ってみたところ、少々ディレイがあります。
無線技術である以上、画面側で同期しない限りは避けられないと思いますが、ヘッドセットで通話に使う人には厄介かもしれません。
どうせなら iPod touch もBluetoohにしてしまうか! と思ったら、公式には非搭載とのこと。
実際には出来るよというレビューも出ていますが、そこまでする必要があるかどうか。
振り返りはこれからするとして、機種変更した 920T のワイヤレスコントローラが年内に届きました。
もれなくプレゼントというキャンペーンでもらったものです。
(製造元は SMK だと書いてあります。)
Bluetooh対応で設定も簡単に出来ますし、本体と色がそろっているのも良いです。
ただし、ワンセグ視聴に使ってみたところ、少々ディレイがあります。
無線技術である以上、画面側で同期しない限りは避けられないと思いますが、ヘッドセットで通話に使う人には厄介かもしれません。
どうせなら iPod touch もBluetoohにしてしまうか! と思ったら、公式には非搭載とのこと。
実際には出来るよというレビューも出ていますが、そこまでする必要があるかどうか。
2007/12/26
Softbank 920T用卓上ホルダー(TSEBB1)
先日ご紹介した920T。今回は専用の充電台が届きました。
よく考えたら、自宅で充電している最中にワンセグでテレビを見ることはないのですが、一応、据え置きテレビのように見ることが出来る形になっています。
昔は充電台がデフォルトで付いていたと思います。それが急速充電器だけになり、今はそれさえ付かなくなりました。
今回は原点回帰ということでオプションの充電台を購入。前機は電池の持ちが悪く、毎日充電しておきたいという思いからです。
見た目はよりカチッとはまるため、取り出すときにちょっとひっかかるのが気になります。
後は、"もれなくプレゼント"Bluetoothレシーバーの到着を待っています。
年末年始をはさむこともあり到着は遅れそうですが、気長に待つしかなさそうですね。
よく考えたら、自宅で充電している最中にワンセグでテレビを見ることはないのですが、一応、据え置きテレビのように見ることが出来る形になっています。
昔は充電台がデフォルトで付いていたと思います。それが急速充電器だけになり、今はそれさえ付かなくなりました。
今回は原点回帰ということでオプションの充電台を購入。前機は電池の持ちが悪く、毎日充電しておきたいという思いからです。
見た目はよりカチッとはまるため、取り出すときにちょっとひっかかるのが気になります。
後は、"もれなくプレゼント"Bluetoothレシーバーの到着を待っています。
年末年始をはさむこともあり到着は遅れそうですが、気長に待つしかなさそうですね。
Pacific Century Place
さて、なにも変わりなくクリスマスが過ぎてしまいましたが、会社帰りにふと目に入りました。
有楽町駅から見た、Pacific Century Placeの写真です。
(中にFour Seasons Hotel が入っているビルです。Standardの宿泊で60,000円ですって!)
昔からこういうのってありますけど、"ろうそく"っていうのがかわいらしくて良くありませんか?
仕事でもない限り縁のなさそうなところですが、東京ミレナリオがなくなった有楽町で唯一クリスマスらしい仕掛けでした。
有楽町駅から見た、Pacific Century Placeの写真です。
(中にFour Seasons Hotel が入っているビルです。Standardの宿泊で60,000円ですって!)
昔からこういうのってありますけど、"ろうそく"っていうのがかわいらしくて良くありませんか?
仕事でもない限り縁のなさそうなところですが、東京ミレナリオがなくなった有楽町で唯一クリスマスらしい仕掛けでした。
2007/12/24
Pilot Frixionball 0.5mm
小さい話ばかり続けております。最近のお気に入り、PilotのFrixionballというボールペンです。
結構話題になりましたのでユーザーの方も多いと思いますが、ペンについているラバーで擦るとインクが消える優れものです。
以前にも消えるペンはありました。でも、ここまで綺麗に簡単に消えるペンは初めてだと思います。書き味は滑らかですし、インクも半透明で良い感じです。
これまで、万年筆以外ではぺんてるのプラマンが好きだったのですが、全色乗り換えです。
もうちょっとボディデザインがおとなしくなればなぁ。というのが唯一の望みです。
MOLESKIN ダイアリー LARGE
過去にも紹介しているMOLESKINですが、2007年もあと一週間というところで2008年版のダイアリーへの移行を始めました。
上の写真、下が終わりかけの2007年版、上がこれから使う2008年版です。
1年使うと汚くなりますね。写ってはいませんが、テープで補強したりで実物はもっと汚れた感じです。
開いて閉じてを繰り返し、中にPostitを貼ったりしていると、大分厚みも変わってきます。
私の使い方だと、1年で壊れる寸前になります。1年頑張った証を見るようで感慨深くなれます。
逆に、新しい手帳を手にすると、新年へ向けてやる気が出てきます。
来年も頑張りましょう。その前に今年最後をきれいに終わりたいですね。
GIORGIO FEDON ミグノン
小ネタで申し訳ありません。GIOGIO FEDONのアクセサリケースです。
元々は女性用と記憶してますが、私はイヤホンや三文判を持ち歩くときのケースとして使っています。
カラーバリエーションが豊富で、値段も1,000円ちょっと、ついつい余計に買ってしまいます。
小さすぎて無くしやすいものを入れておくのに良いですよ。
このメーカー、日本では小物類が中心ですが、HPを見るとバッグなどもあるようですね。
日本でも買えるんでしょうか?
元々は女性用と記憶してますが、私はイヤホンや三文判を持ち歩くときのケースとして使っています。
カラーバリエーションが豊富で、値段も1,000円ちょっと、ついつい余計に買ってしまいます。
小さすぎて無くしやすいものを入れておくのに良いですよ。
このメーカー、日本では小物類が中心ですが、HPを見るとバッグなどもあるようですね。
日本でも買えるんでしょうか?
2007/12/23
Softbank 920T
携帯電話を換えました。
今使っている709SCにしてから1年も経っていないのですが、どうにも使い勝手が合わず、早めの交換となりました。
といっても、709SCは2年間の月賦なので支払いは残ります。
Softbankの場合、端末は月賦でないと買えないと言われたのですが、端末だけ買ってSIMカードを自分で差し替えれば使えるという話を友人に聞きまして、今回の機種変更となりました。
変更したのは東芝製の920T。
色は本命のブラウンが品切れで、次候補のシャンパンゴールドです。
709SCがミニマムな分コンパクトだったのに対し、920Tは"ほぼ全部入り"、その分少し大きめです。
使いそうにない機能もたくさん入っています。でも、昔使っていたEdyとか、今回から使えるnanacoなどICカード類が充実しそうです。(モバイルSuicaもいけるようですが、せっかくPASMOをオートチャージにしたからなぁ。)
それから、いまさらながらワンセグ初体験になります。
最近は、SHARPのAQUOSケータイにならって自社の液晶ブランドを名乗る端末が増えているようです。920Tは東芝製なのでREGZAケータイです。テレビ視聴の冒頭にロゴが出てきます。
いいとこ尽くしといきたいところですが、いくつか不満もあります。
まず、充電器がついていません。充電台がないのは予想していたんですが、充電器もついていません。まぁ汎用的なものなので、"もう持ってるでしょ?"ってことなんでしょうね。
私の場合、前機がサムスンの独自仕様っぽいアダプタだったので、買いなおさないといけません。
良いほうに考えて、オプションの充電台とセットで購入することにしました。
(こんな感じになるようです。ワンセグがついたのでテレビ台みたいにできるのではないかと。)
もうひとつ、イヤホンと充電用の端子が共通化されました。
これまでの接続アダプタがつかえません。代替品もなかなか見つからない。どうやら"Bluetoohでつなげ"ってことみたいです。
出費がかさむ…、と思っていたのですが、920Tのサイトを見ると、専用のワイヤレスコントローラーを無料でプレゼントとあります。もれなくプレゼントなら最初から同梱してくれても良いのに。
早速申し込みましたがいつ届くのやら。
色々書きましたが使うのはこれから。気になったことがあったらまたアップしますね。
2007/12/16
BUFFALO HD-QS2.0TSU2/R5
BUFFALO の外付けハードディスク HD-QS2.0TSU2/R5 です。
容量は2TB、500GB×4枚で構成されています。
映画やテレビ番組を保存していると、あっというまにハードディスクが足りなくなってきます。
内臓のハードディスクを増やしたり、300GB位の外付けHDDで凌いできましたが、今回、思い切って大容量のハードディスクを購入しました。
接続はeSATAかUSBとなります。転送速度でいうとeSATAを選択すべきなのですが、RAID1でしか組めなくなるそうです。今回はとにかく容量重視でしたので、USB接続でRAID0にしました。まぁ、壊れたら仕方ないということで。
USB接続の場合、TurboUSBという機能が使えるそうです。転送速度が20%ほど向上すると書いてありますが、正直よくわかりません。多分早くなっているんだと思います。
もうちょっと使ってみないと感想もでませんが、予想していたよりコンパクトです。当面は残量を意識せずに使えそうです。
容量は2TB、500GB×4枚で構成されています。
映画やテレビ番組を保存していると、あっというまにハードディスクが足りなくなってきます。
内臓のハードディスクを増やしたり、300GB位の外付けHDDで凌いできましたが、今回、思い切って大容量のハードディスクを購入しました。
接続はeSATAかUSBとなります。転送速度でいうとeSATAを選択すべきなのですが、RAID1でしか組めなくなるそうです。今回はとにかく容量重視でしたので、USB接続でRAID0にしました。まぁ、壊れたら仕方ないということで。
USB接続の場合、TurboUSBという機能が使えるそうです。転送速度が20%ほど向上すると書いてありますが、正直よくわかりません。多分早くなっているんだと思います。
もうちょっと使ってみないと感想もでませんが、予想していたよりコンパクトです。当面は残量を意識せずに使えそうです。
散歩 BigBoy二子玉川店
家の近所には、3つのファミレスがあります。というかありました。
サンデーサンは、駅まで出るのが面倒なときの外食先でした。
デニーズは出来て間もないこともあり、ほとんど縁はありません。
仕事を始めてから近所で食事をする機会はめっきり減りましたが、私にとっての要所であったサンデーサンがBigBoy というお店に変わりました。
なんだか寂しい感じもしますが、せっかくなので行って来ました。
作りはファミリーレストランそのもの。今となっては普通となったサラダバーやドリンクバーもありますが、近所では初めて。「タダなのこれ?」という反応の方がたくさんいました。
何でも食べられるというのではなく、基本的にはステーキハウスなんですね。
名物という"大俵ハンバーグ"を食べました。
ライスやらスープやらをつけていると、一人当たり2,000円くらいになるでしょうか。
他のファミレスより少し高かな。その分、ちゃんとしたステーキも食べられるようです。
足繁くは通わないにしても、「とにかく肉だ」という日には良いですよ。
ちなみにこの日は、適当に Clarks DESERT BOOT を履いてました。
雑に履ける靴なので、近所だけの外出はこればっかりです。
- 不二家レストラン
- 何かと話題の。近所では一番の老舗で30年位経つかもしれません。
- サンデーサン
- 不二家に次いで古い。初めて知りましたが、山口県が本拠のチェーンだそうです。
- デニーズ
- 言わずと知れた大チェーン。でも近所に出来たのは最近。
サンデーサンは、駅まで出るのが面倒なときの外食先でした。
デニーズは出来て間もないこともあり、ほとんど縁はありません。
仕事を始めてから近所で食事をする機会はめっきり減りましたが、私にとっての要所であったサンデーサンがBigBoy というお店に変わりました。
なんだか寂しい感じもしますが、せっかくなので行って来ました。
作りはファミリーレストランそのもの。今となっては普通となったサラダバーやドリンクバーもありますが、近所では初めて。「タダなのこれ?」という反応の方がたくさんいました。
何でも食べられるというのではなく、基本的にはステーキハウスなんですね。
名物という"大俵ハンバーグ"を食べました。
ライスやらスープやらをつけていると、一人当たり2,000円くらいになるでしょうか。
他のファミレスより少し高かな。その分、ちゃんとしたステーキも食べられるようです。
足繁くは通わないにしても、「とにかく肉だ」という日には良いですよ。
ちなみにこの日は、適当に Clarks DESERT BOOT を履いてました。
雑に履ける靴なので、近所だけの外出はこればっかりです。
2007/12/02
Felisi 3500/AA Dark Brown
先日、Felisiのブリーフケースをアップしたつながりで財布です。
蛇腹になっていて、お札は半分に折って入れます。
ブライドルレザー製で、買ったときに比べると油分が抜けたような感じです。
時折WhitehouseCox の ブライドルフード を入れていますが、少し色落ちしているほか、写真手前側に黒ずみが出来てしまっています。
蛇腹式なので、レシートやカード類、お金を分類できるのがとても便利です。
一方、その分厚みが出てしまい、小銭をちょこちょこ使うときに面倒になり、今は眠っています。
最近、駅の売店やコンビニは PASMO で済むことが多いので、久々に出してみようかな。
2007/12/01
Felisi 8637DS Black
もはや定番となっております。Felisi のブリーフケースです。
いまさらというなかれ、大きさがちょうど良いんです。私の場合、鞄の機能性はほとんど大きさで決まります。日によって鞄を変えたりしますので、内ポケットなんかはあまり使わないからです。
もちろん、"適度な大きさ"は人それぞれですから、万人に受ける鞄はないでしょう。
でも、会社員であれば荷物量は似ている、だから流行るのかなぁと思います。
肉厚でしっかりした革が使われています。ただ、特別に良い素材とは思いません。
その意味では高い鞄だと思います。耐久性を重視した作りではないのでしょうね。
購入したのは、代理店である FIGO という会社の直営店、有楽町阪急 にある La Gazetta 1987 & Felisi (リンクは boq 内の紹介ページ)というお店です。
持っている人が多いので、あえて目立たない黒を買ったのですが、他の色も欲しくなってきています。
いまさらというなかれ、大きさがちょうど良いんです。私の場合、鞄の機能性はほとんど大きさで決まります。日によって鞄を変えたりしますので、内ポケットなんかはあまり使わないからです。
もちろん、"適度な大きさ"は人それぞれですから、万人に受ける鞄はないでしょう。
でも、会社員であれば荷物量は似ている、だから流行るのかなぁと思います。
肉厚でしっかりした革が使われています。ただ、特別に良い素材とは思いません。
その意味では高い鞄だと思います。耐久性を重視した作りではないのでしょうね。
購入したのは、代理店である FIGO という会社の直営店、有楽町阪急 にある La Gazetta 1987 & Felisi (リンクは boq 内の紹介ページ)というお店です。
持っている人が多いので、あえて目立たない黒を買ったのですが、他の色も欲しくなってきています。